寒い寒い一月に、おイモは
石川県は金沢を旅して参った。
一日目は雨
二日目は少し雪。
雪の金沢を見たかったので
よかった〜とウキウキしたのだった。
ここは、ひがし茶屋街。
観光客にも人気のスポットで、伝統工芸品の店や、金箔グッズ、和小物、和菓子屋さんなどもある通り。
格子戸が美しい!
時間的に芸妓さんは見かけなかったけど、
風情があった〜。
加賀温泉駅から30分。
山中温泉の、旅館のロビーからの眺め。
朝起きたら雪化粧が施されていて感激。
これが見たかった〜よかった
落葉樹と松の木が織りなす
美しさ。
ロビーは一面ガラスで
景色が迫ってきた。
旅路は東京から新潟を通って
行くコース。
上越新幹線。
車窓からは新潟の豪雪&真っ青な空の眺め。
石川県は積もってなくても新潟はこの通り。
駅弁は、カツサンドを頂いた。
野沢菜カツサンド。
キラキラさらさらのパウダースノー。これは新潟の雪。
比べて、石川県は出身者の友人が言う通り、ものすごい湿り気を帯びた雪だった。
さすがは日本海。
とにかく道、畑、運動場、公園、ぜーんぶ水浸し。
どんよりした灰色の空に湿った雪、黒い松。さみしい〜
このさみしさが心を打つんだな〜。そして、雅な伝統工芸に珠玉の料理、ズワイガニ!能登牛!甘海老!
また行きたいっ!
0 件のコメント:
コメントを投稿