2012/01/21

くつ下 毛糸と針の紹介

編み物って途中もかわいい。
 お正月帰省時に学んだ靴下の編み方。

大晦日からひどい風邪で、とにかく寝なければならない状態(食欲は旺盛な病人だった)だったもんで、
飲み会にも行かず読書か手芸。

これは二足目。
一人で編んだ第一号。

みんなが出掛けてる隙に撮影をしまくった。
二色の毛糸を混ぜて編んでる様子。

私には苺ミルクではなく明太マヨネーズにしか見えなかったがね。
実は毛糸って高いんだよね。
タダで頂いた、ありがたやありがたや。

基本、10号のかぎ針で編む。

MiyuMiyuのおすすめはつま先だけ8号針で編んで
つま先にフィット気味にすること。
突端から8段分くらい。
仕上げはこの毛糸。

どうしても、白子を連想してしまい、、

羊の体に付いてるままの毛にも見える。
編んだらかわいいけどね。








ジャーン!


ちょっときつめになってしまった。
つま先も長くなってしまった。

最初はこんなもんだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿