2016/05/16

鳩山会館と薔薇



日曜日は鳩山会館へ初見学。
近いらしい、薔薇もすごいらしい、と知ってはいたけど、行かずじまいで。

昨年冬に「戦後復興への道のり-吉田茂・鳩山一郎- 特別展」を見て以来、行くと決めておりました!
 

薔薇好きの鳩山一郎氏が集めたという薔薇たち。

古い建物好きとしても、最近は東京都庭園美術館の旧朝香宮邸(館自体が芸術品)で興味が再燃にござる。


街灯が、昔のガス灯を思わせるデザインで期待が高まる。








正面入り口。


階段、手摺も優雅な白い大理石。

表面だけではなく、中味もすべて大理石なんだろうなぁ。という印象だった。













階段から入り口を振り返ると、
可愛らしい鳩のステンドグラス。








サンルームのモザイク床。 


和風のステンドグラスのある階段。



















鴨居に施されたステンドグラス。












主が一番愛したという品種
「ピース」


大好きな魚!
魚!

錦鯉をみると童心に帰る。ワクワク。


ようやく見かけた古典的な薔薇。

ロゼット咲きのオールドローズ。

可愛い。

ブルームーン越し。
代々木公園もこちらも、ブルームーン。

大正13年、関東大震災の翌年に完成したとのこと。

糸島の富嶽の庭の写真を見て、感動。
まさに薔薇の海。
大人が迷子になりそうなほど一面薔薇で!
それを見てたら行きたくなり鳩山会館へ足を運んだのであった。



最後に、神楽坂経由で帰っていたら、お祭りだった!

お腹がペコペコ。
薔薇を見た後は、スコーンとアフタヌーンティーではなく、、

これだ!!
庶民の味!




2 件のコメント:

  1. 鳩山さんと言えば母は石橋ブリヂストンさんですよね。どうりで久留米の石橋美術館も薔薇がたくさんでした。完璧な洋館に見えます

    返信削除
  2. そうなんだ!へ〜そういうことなのか。

    返信削除