2016/12/05

サフランって簡単に育てられる!


タイトルの通り、
サフランがあまりにも手軽に育てられ、
早く咲く上に強いのでびっくりしている。

なんと、水耕栽培でもなく、
放置しているだけで
このように花を咲かせてくれるのだ。


もちろん、サフランも収穫できる。

友人のお母さんが、庭(京都)でサフラン育ててるって仰るので、日本で?!と、すんごくびっくりした。
そして偶然にも、旅の道中、生協的なお店でサフランの球根を見かけたので購入。
奈良県の十津川村にて!!


すでに11月に入っていたからか、芽がにょきにょき出てはいた。

11月からが開花期らしい。

気づいたら、咲いてた!!

もちろん水も何もやっとりません。

かならずひとつの花から、3本のおしべがペロンと出てくるので、咲いたらすぐに収穫。

キッチンペーパーに軽く包み、テーブルにて乾かす。


サフランって高いもんね〜
球根は5個ぐらいで560円だったと思う。

今の所、6つか7つ分くらいの花から収穫。

そう考えると、サフランの高さはなるほど〜って思うけど、手がかからないから、球根から育てるのもいいなと思う。

なんせ、繊細な紫の薄い花びらが、綺麗!

虫がつかない。



0 件のコメント:

コメントを投稿