昨夜久々に、念願のマイベスト焼肉屋さんへ夕飯を食べにいった!
場所は新大久保(最寄りは東新宿駅)。
「あ!」
夏から求めていた韓国のざくろ酢、を思い出して、焼肉「幸永」に入るまでの45分を使って、ひとり夜の韓国、ではなく新大久保をぷらぷら。
目的地はただひとつ、韓国広場だ。
ザクロ酢しか買わんぞ、という決めごとは韓国スーパーへ足を踏み入れた途端に瞬間蒸発し、買い物かごをむんずと持ち上げた。
ブームは落ち着いちゃったのか、飲む酢のメーカーは一社分しかなく、しかもちょっとしかなかったんだけど(売れてた?)、
偶然にも探していたメーカーのだった!!買った後に気づいた☆ しかも!なんと安くなってて¥785。
ざくろ酢は最後にやっと見つけた。
まずその前に、いろいろ舐めるように棚を練り歩き、選び抜いたのがこれら!!
←はーっはっはっは!!スバラシイ
(いま朝なのにまだテンション高め)
辛ラーメンブラック
ピビン冷麺!
えごま油韓国海苔
ねぎキムチ☆
ねぎキムチ初めて知った!!!
キムチ専用冷蔵庫が6扉はあって、ほかにキムチ専用棚があったにもかかわらず、なんかこっちで韓国の人が買ってたので凝視しましたらば、ねぎをみつけた。
絶対おいしいーと容易に想像ができた。250g ¥500
大根の葉のキムチなんかもあった。これは日本で作ってるらしいから新鮮かと思いこれにした。
賞味期限が短いのが信じられる証。
私はいつもソコをチェックしやす。
えごまもさすがたっぷり。
数えたら一束22枚。
×2束はいってる。
新鮮。238円。
現在一束、ニンニク醤油漬けに仕込み中。
そんなこんなで、急遽入手できたざくろ酢を
さっそく昨夜から微炭酸水で割って飲んでいる。
甘みと酸味がよい。
ざくろは体にいいらしいけど、日本のスーパーでは見ないし、ネットは送料込みで高い。
私は酢が嫌いというか苦手で、
でもこれは飲みたーいと思えるので、
とりあえずホンチョざくろ酢900mlを、
日々水割りで楽しもうと思う☆
自家製ジンジャーエール作りはちょっと延期だ。
カルダモンは腐らず待ってくれるさ。
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁっぁっぁぁぁぁぁl
返信削除どうして私を6月にそこへ連れて行ってくれなかったのですか!
夢のワンダーランド!
ディズニーランドよりも私にとってはワンダーランド!
それにしてもかなり厳選しまくっていますね!わたくしならばブレーキが利きません!そんな少しでは耐えられませんニダ!
福岡にもそういうスーパーが出来ればいいのに。どうしてもあやしいおばちゃんがやっている割高なお店しかない気がします。
あぁ!裏山!
裏山、理解するのに時間がかかるではないか笑。君と散策したらさぞかし楽しいであろうエリアです。一時期と比べて、コスメ屋さんが激減してる感があったけど、前からあるものは残ってるようだ。
削除あぁ、ホンチョも裏山
返信削除むむ