![]() |
川上峡春まつり |
MiyuMiyuの提案で
長崎の帆船祭りへ!
今回は福岡〜佐賀〜長崎というルート。
佐賀名物の白玉饅頭のために、
しょっぱな車を停める。
と、そこにはたくさんの鯉のぼりが!
鯉のぼり大好きで興奮。
?
どうしたのかい?
迷子?
泳ぎたかったのか。
しかし、普通の鯉のぼりだったら、ぺたーっとただの布になって沈むはず。
わざとぅ?
と、よう考えたらすぐわかることを
ずいぶんと父ヤスと討議した。
ささ、メインイベントの
帆船祭り!
降りやまぬ小雨の中、それでも美しい帆船は
目の保養になった。
しかし、一斉に何枚もある白い帆をあげる
迫力のある眺めは拝めなかったのだ。
MiyuMiyuは落胆。
でも、予約なしで
外国船の甲板を見学できてなかなか興味深かった。ご機嫌のわれわれ三人。
ロシアの船。
バレエとピロシキとボルシチは昔から親しんでいるのに、どちらかというと緊張を強いられる国、というイメージ。
しかし、海洋大学の学生である青年が片言の英語で一生懸命案内してくれたので、楽しむことが出来た。
いっさい船の中は見られなかったけど、
雨だったしあれが限界だ。
![]() |
長崎は今日も雨だった |

船首像。
という名前だと初めて知った。
子供の頃から不思議だったんだ。
何となく意味は想像していたけど。
これは日本丸の女神。
強い女性なのだろうが悲しい気持ちになってしまう。。晴れの日にみたら、また違ったのだろう!
美しいにはかわりない。
〆はやっぱり、
長崎と言えば、ひとくち餃子!
忘れられない味、ひとくち餃子の「宝雲亭」思案橋通り店へ。
あー美味しい。ほど良い皮のもちっと感、自然なうまみの餡。
そして!キモニラトジはハマる。
柔らかいレバーに香ばしい香り、とろとろの卵。
0 件のコメント:
コメントを投稿