これは腹巻き。
おしゃれ腹巻きとかではない
The 腹巻きであーる。
小さい頃から使っていて、
お腹が痛くなりこれを着けると、かならず治まるので最早「薬」「おまじない」の域。
随分大きくなってから、これは自分の腹巻きではなくて、MiyuMiyuのマタニティ用腹巻きだったと知った。
衝撃の新事実に驚愕。
へー!
じゃあ生まれる前からこの腹巻きさんに温めてもらっていたのね。というわけだ。
社会人になって上京するときも、忘れずにこれを持参(笑)。これがないと、心の支えが、、、。
でもさすがにここ近年急激に生地が傷んで来たのでこのメーカーの腹巻きを探そうとタグを見て、再び驚愕。
20数年、「象さんマーク」と信じて疑わなかったイラストが、よく見ると犬だった。
犬だった!
いつも象さんと思って愛着を持っていたのに!思い込みってすごいね。
以前MiyuMiyuが上京してこれを見た時、ほつれすぎてボロボロで爆笑してた。笑
ほにゃほにゃふわふわ。
でもこれが一番、お腹痛いのが治るのだ。
母MiyuMiyuの編み物、ニット作品と手芸作品の記録帖。 田舎から市内への通勤移動中に編みます。韓流ドラマを見る時も編んでいます。 ポリシーは、"すぐに完成するもの"。
2015/09/25
2015/08/26
ふるさと小包による料理 2017年夏篇
あれからはや三ヶ月、、、。
佐原に行ってから三ヶ月か。
夏もいよいよ終わりに近づいて参った。
水着を着ずに終わる夏だ。
久々にMiyuMiyuからふるさと小包が届いた。
前2回分くらいは記録できてない、、。
写真は撮っていたのだけど。
今回は、えごま、海苔、ニラ、玉ねぎ、にんにく、父のトマト、父のピーマン、プロのトマト、医療用ゴム手袋、昆布、瓜、ゴーヤー、高級日本茶、シソ、バジル、「牧のうどん」が送られて来た!!
それで早速作ったのがサムギョプサルだ!
ちなみにお一人様キッチン・サムギョプサル。笑
IHじゃなくてガスになったので、火で焼くのはなんだかワクワク。
久々の、直火生活を満喫中。
アルミで完全に囲っている。
しかも弱火で。
油がはねますからね!
ひとりだと3枚ずつは結構忙しくて、
2枚ずつがベストであった。
ニンニクももちろん焼きまして。
第一弾完成。
なんて美味しそうなんだ。
最近コチュジャンを買っていたのでバッちり。
万願寺唐辛子がいい仕事してる〜。
宅急便が着いた当夜は
こっちを先に食べたのだ。
待ちに待ったうどん。
まさに福岡のうどん。
福岡西部のソウルフード「牧のうどん」
あまりにも待ちわびていた。一本目を口に入れた瞬間、ダシの香りとうどんの味が、久々の再会&感動の懐かしさで脳天を突いた。一本目で天を仰ぎ、そのまま食べていたのだが、半分ほど素うどんを食べてしまったところで、名物のゴボウ天と肉を足して食べたのだった。食べ物を食べて無意識に天を仰いだのは初めてだ。(書いて落ち着いた。)
MiyuMiyu本当にありがとう!!!
日付変わって、お弁当。
これはチチヤス(父)・ファームのミニトマトとピーマンがメイン。
色はオレンジっぽかったり、ビジュアル重視ではないものの、非常に味のいいトマトだった。
ピーマンも柔らかく。
腕を上げている。
さらに料理はつづく……。
……to be continued.
佐原に行ってから三ヶ月か。
夏もいよいよ終わりに近づいて参った。
水着を着ずに終わる夏だ。
久々にMiyuMiyuからふるさと小包が届いた。
前2回分くらいは記録できてない、、。
写真は撮っていたのだけど。
今回は、えごま、海苔、ニラ、玉ねぎ、にんにく、父のトマト、父のピーマン、プロのトマト、医療用ゴム手袋、昆布、瓜、ゴーヤー、高級日本茶、シソ、バジル、「牧のうどん」が送られて来た!!
それで早速作ったのがサムギョプサルだ!
ちなみにお一人様キッチン・サムギョプサル。笑
IHじゃなくてガスになったので、火で焼くのはなんだかワクワク。
久々の、直火生活を満喫中。
アルミで完全に囲っている。
しかも弱火で。
油がはねますからね!
ひとりだと3枚ずつは結構忙しくて、
2枚ずつがベストであった。
ニンニクももちろん焼きまして。
第一弾完成。
なんて美味しそうなんだ。
最近コチュジャンを買っていたのでバッちり。
万願寺唐辛子がいい仕事してる〜。
宅急便が着いた当夜は
こっちを先に食べたのだ。
待ちに待ったうどん。
まさに福岡のうどん。
福岡西部のソウルフード「牧のうどん」
あまりにも待ちわびていた。一本目を口に入れた瞬間、ダシの香りとうどんの味が、久々の再会&感動の懐かしさで脳天を突いた。一本目で天を仰ぎ、そのまま食べていたのだが、半分ほど素うどんを食べてしまったところで、名物のゴボウ天と肉を足して食べたのだった。食べ物を食べて無意識に天を仰いだのは初めてだ。(書いて落ち着いた。)
MiyuMiyu本当にありがとう!!!
日付変わって、お弁当。
これはチチヤス(父)・ファームのミニトマトとピーマンがメイン。
色はオレンジっぽかったり、ビジュアル重視ではないものの、非常に味のいいトマトだった。
ピーマンも柔らかく。
腕を上げている。
さらに料理はつづく……。
……to be continued.
2015/05/20
水郷 佐原を訪ねて
週末に友人らと千葉県の佐原へ遠出。
天気がいまいちで山登りのかわりに探していて見つけた観光地。
友人たちは二回目だったとの事で、わがままを聞いてもらった。
嫁入り舟で有名な潮来市のおとなり。それだけで、行きたい!と思ったのだった。
なんと、伊能忠敬ゆかりの地で、婿入りした伊能家がここにあったということで記念博物館や、旧宅をみてまわった♪尊敬する伊能忠敬は、歴史の教科書だけでは見過ごせない、親近感とロマンを感じ、生きていた姿を想像したくなる魅力をかんじさせてくれて、心の片隅にいる人物。
これもなにかのご縁だろう。
現役の邸宅。
お店かな?
旧式のポストが似合いすぎていて、生活感も当然あるし、
まるでタイムスリップした気分。
左奥が伊能忠敬記念館。
木の橋を渡っていく。
すべてが古い木造日本家屋で、
ずーっと愛読している『逝きし世の面影』渡辺京二 著の世界に入り込んだような錯覚を覚える。
感激!
素晴らしい。
思ったよりも長い距離でずっと続く。
大切に残してくれた佐原の人たちに感謝。
江戸優りといわれたほど栄えていた、とのことだから、
その誇りからも残す道を選んだんだろうな。
建物が立派なのだ。
大工さんの技が細やかというか。
素人目に見てもそれを感じる。
日本の民家に興味がわいてるここ数年なのでなおさら心に沁みる。
舟に乗る階段をおりて。
こんなにも柳が並んでるのをみたことない!
たぶん。
醤油屋さんらしい。
かっこいい。
柳の根本には菖蒲。
なんと日本的なことか。
似合う。
日本の風土にあった植物。
無理して薔薇に手を出したが、心が揺れた瞬間(笑)。
最近は葛藤が多い!
いままで大好きだったものはそのままに、こころが反応するものが変わって来て、的が絞られない。
2015/05/12
バラ園の藤棚
薔薇が咲く直前のバラ園へ行って来たG.W.はじめ。
見事にたくさんの蕾をつけた青々としたバラ園であった。
今頃は薔薇の海、だろうなぁ。
ひろい京成バラ園(千葉)は、随分前に行ってみたいと思った事がある場所だった。
忘れてた!
そこに、もう終わったかなと思っていた藤がきれいに咲いている一角。
二色の藤でロマンティックだなぁ。
もちろん座って撮影。
写真見たらコロコロしてる人が座ってる感じで様になってなかった。
二本の薔薇の新苗を購入し、初めての薔薇栽培に挑戦。
秋が楽しみ。
2015/05/07
連休の来客
新居にぞくぞくと友人が遊びに来てくれた。
最近はみんなで外食より
お家ご飯が招く方も招かれる方も嬉しい。
今回は前菜が力作。
アシスタントで海老の選定を手伝った。
“海老のビスクのジュレ モッツァレラのエスプーマ”
今が旬。
大きなあさりのボンゴレビアンコ。
マッシュルーム&エリンギとネギのディップ。
これはMiyuMiyu直伝のレシピ。
ただし、本当は玉ねぎだけじゃなくセロリがぜったいおすすめとのこと。
セロリが苦手な方がいるので、、。来客時に便利な一品!
美味しいのだ。
玉ねぎ、セロリ、キノコ、細ねぎが必須材料☆
2015/05/04
四月の遊覧船 芥屋の大門
国指定天然記念物、芥屋の大門。
地元だと意外に行かなかった。
でも大変愛着のある強面の守り神のような存在だ。
晴れた昼下がりに、家族で乗船!
なかなかの人気で、並んで乗船券を買う。
すごいすごい、険しい入り口。
自然のアート。
完璧な凹凸に海面の反射光が真上を照らして、
陰影が強調される。
かっこいいな。
出足が遅れて乗船が最後だったけど、
一番前に乗れて、
甲板にでてよかよー!と船頭さんにいわれて
一番前を陣取れた!
最高にきもちいいクルージング!
おなじみの磯の屋!
乗船予約を窓口でした後に、
待ち時間一時間のあいだにランチという
天才的なコース。笑
お店は予約して正解だった。
イカの活き造り定食 2,500円
ひとりにこのイカ一ぱいがつくんですぞ!
もちろん刺身を食べ終わればエンペラとげそはさくさくの天ぷらで
出してくれるんですぞ!
白ご飯をお替わりしたのは言うまでもない。
2015/05/01
MiyuMiyuの差し入れ弁当 Lunch Box
妹mameちゃんの入籍の日。
“本人”のリクエストにより朝からお赤飯を炊いてくれた。
ウエーン寂しい、といいながら、さすが末っ子。笑
おかげで、昼の便で帰る前にお祝いできた。
MiyuMiyuがお友達に作った差し入れ弁当。
年に一回、この方にサプライズで作るとのこと。
ユニーク。
なんかこの行事に名前付けよう。
愛情たっぷりの母の弁当ですぞ。
“お隣さんが育てた三つ葉の卵巻き
赤ウィンナーと父ヤスが育てたさやいんげん炒め
地元のタケノコ
冷凍のカツ(笑)
寿祝いのお赤飯”
年に一度にふさわしいラインナップ。
“お祝い弁当”というネーミングにしました!
わかりやすい名前が一番。
せっかくだから、採用されなかった名前候補を記して締めよう。
ちなみに、ネーミングとかキャッチフレーズがひらめかない人です、私は。
“MiyuMiyuの実”
“椰子の実”
“さし弁”
“糸弁”
“祝いめでた弁当”
“年一弁当”
“例の日弁当”
MiyuMiyuのキッチンマット。リメイク。
この3ヶ月の間にimoは
新居を探し、引っ越しし、その他公私ともに変化あり、倍速の忙しさで変化のある日々だった。
今回は床材の材質上、キッチンマット必須。
幅があるものが欲しかったので帰省にあわせて縫う事にした。
中洲の川端商店街で布を買いました。が!
その本命を縫う前に、ミシンが壊れた。
MiyuMiyuのミシンがー。
壊れる前にこれを縫った。いや、縫ってくれた。
こたつの敷き布団を、キッチンマットにリメイクしていたものを、さらにリメイク。
だから縁がもともとのなみなみ装飾。
りめいくというか、ただ切って端を縫っただけ。
これを敷いて、、一安心。
MiyuMiyuのプチ針山。
ペットボトルの蓋で作ってあります。
とってもかわいい針山。
と、おばあちゃんの形見、鈴つき糸切りばさみ。
鈴ってのがおばあちゃんっぽいね。
携帯にも鈴付けたら、バックの中ですぐ見つかるかも。
でも、電車でも店でもシャンシャンなるな。
MiyuMiyuの本気ミシンがけの様子。
オーガンジーの布は糸の調節が難しいので、
MiyuMiyuにお手本をやってもらった。
MiyuMiyuにチュールをお願いしたら、オーガンジーを買って来なすった。笑
オーガンジーは、手芸屋さんでは色展開があまりないのだ。
来年もこのスカートが流行りますように。
流行ってもらわないと困るっ。笑
新居を探し、引っ越しし、その他公私ともに変化あり、倍速の忙しさで変化のある日々だった。
今回は床材の材質上、キッチンマット必須。
幅があるものが欲しかったので帰省にあわせて縫う事にした。
中洲の川端商店街で布を買いました。が!
その本命を縫う前に、ミシンが壊れた。
MiyuMiyuのミシンがー。
壊れる前にこれを縫った。いや、縫ってくれた。
こたつの敷き布団を、キッチンマットにリメイクしていたものを、さらにリメイク。
だから縁がもともとのなみなみ装飾。
りめいくというか、ただ切って端を縫っただけ。
これを敷いて、、一安心。
MiyuMiyuのプチ針山。
ペットボトルの蓋で作ってあります。
とってもかわいい針山。
と、おばあちゃんの形見、鈴つき糸切りばさみ。
鈴ってのがおばあちゃんっぽいね。
携帯にも鈴付けたら、バックの中ですぐ見つかるかも。
でも、電車でも店でもシャンシャンなるな。
MiyuMiyuの本気ミシンがけの様子。
オーガンジーの布は糸の調節が難しいので、
MiyuMiyuにお手本をやってもらった。
MiyuMiyuにチュールをお願いしたら、オーガンジーを買って来なすった。笑
オーガンジーは、手芸屋さんでは色展開があまりないのだ。
来年もこのスカートが流行りますように。
流行ってもらわないと困るっ。笑
ゆっくり珈琲時間
imo的・糸島のゴールデンコースの〆のひとつ。
いくつも並んでる店主こだわりのコーヒー豆からお気に入りを選んで、おいしく淹れてもらう。窓からみえるのどかな木と牧草の眺め。(いや、牧草は見えないかもww)
でも牧場があるのです。w
ヤギの鳴き声がBGM
このあまおうムースが非常に美味しくて絶対おすすめ。
ほんとうに苺の自然なおいしさ。苺を凝縮した贅沢ムース。
磯本農園と書いてあります。地元の農園。
地産地消。
ここに来る時は、のどかにゆっくり過ごす時間を用意してのんびりと。
@Petani coffee
牡蠣よありがとう
おいしかったねー
岐志の牡蠣。
やっぱ炭火焼でしょう!
年末は二回もたべ、家では毎日食べた。
昔は妊婦には牡蠣を、というくらい滋養がある食べ物なのだ。
体調が良くない時は、やめましょうっ。我慢我慢。
志摩の四季内に併設の食堂が美味しいらしいときいて、よし、お一人様で乗り込んだ。
季節の地魚。
どれも甘みと旨味があって。
見た目はマグロの赤もないしシンプルと思われるでしょうが、、地魚の良さを堪能できる。
1月の糸島ランチツアー imo的おすすめ!
これは年始帰省時のゴハン
地元民imo的、大満足ランチは、こちら!普段は東京在住のため新鮮な地魚が思いっきり楽しめる。
芥屋の「磯の屋」
糸島ランチで困っている人のために紹介してしまおう笑。
みんな知ってるか。
煮魚定食
天ぷら定食
どちらも1100円前後。
はっきり覚えてないけど。
お味噌汁は魚のアラがはいっとーばい。
お刺身も新鮮でコリコリ。
煮魚は、鯛!身が太かー!おなかいっぱい。
別日。
やっぱり海が見たいわーと言う時は
やはりこちら!!
カレント。
いくつか海沿いレストランありますが、小高い場所から水平線を一望したいならここだ。
しかも、やはり、おいしい。
ええ、美味しくないと意味ありません。
立地と雰囲気だけのレストランは、舌の肥えたこのあたりでは通用せんばいっ。
知らんけど。
前菜ですこれは。
晴れてて、しかもお客さんが少なかった、ラッキー。
なんと1月の景色。
海が青い。
椰子があると常夏に見えるが、日本海側なので寒いわい。
とにかくいつでも行きたいおすすめ2店だ。
地元民imo的、大満足ランチは、こちら!普段は東京在住のため新鮮な地魚が思いっきり楽しめる。
芥屋の「磯の屋」
糸島ランチで困っている人のために紹介してしまおう笑。
みんな知ってるか。
煮魚定食
天ぷら定食
どちらも1100円前後。
はっきり覚えてないけど。
お味噌汁は魚のアラがはいっとーばい。
お刺身も新鮮でコリコリ。
煮魚は、鯛!身が太かー!おなかいっぱい。
別日。
やっぱり海が見たいわーと言う時は
やはりこちら!!
カレント。
いくつか海沿いレストランありますが、小高い場所から水平線を一望したいならここだ。
しかも、やはり、おいしい。
ええ、美味しくないと意味ありません。
立地と雰囲気だけのレストランは、舌の肥えたこのあたりでは通用せんばいっ。
知らんけど。
前菜ですこれは。
晴れてて、しかもお客さんが少なかった、ラッキー。
なんと1月の景色。
海が青い。
椰子があると常夏に見えるが、日本海側なので寒いわい。
とにかくいつでも行きたいおすすめ2店だ。
MiyuMiyuとの思い出イタリアン
遅すぎるレポートだ。
なにしろ3ヶ月ぶり。
それでもこれはアップ。
MiyuMiyuへの便りに約束したので。
前菜。田舎風パテ。赤い大根が美味。
甘鯛と、ラザーニャのプレートセット。
イトヨリ、骨が多いけど、香り良くうましっ。自分で調理してからハマっている。
ラザーニャ、いわずもがな。
美味しいに決まっている!
ドルチェ。
記念にドルテェつきのフルコースだ!ちなみに、ひとりだ!
左下のフィンガークッキーが特に美味しかった。きっとバターたっぷり。ほろっとさくさくっと。
麹町のカバチ、ランチもディナーも素晴らしいです。
なにしろ3ヶ月ぶり。
それでもこれはアップ。
MiyuMiyuへの便りに約束したので。
前菜。田舎風パテ。赤い大根が美味。
甘鯛と、ラザーニャのプレートセット。
イトヨリ、骨が多いけど、香り良くうましっ。自分で調理してからハマっている。
ラザーニャ、いわずもがな。
美味しいに決まっている!
ドルチェ。
記念にドルテェつきのフルコースだ!ちなみに、ひとりだ!
左下のフィンガークッキーが特に美味しかった。きっとバターたっぷり。ほろっとさくさくっと。
麹町のカバチ、ランチもディナーも素晴らしいです。
2015/02/02
黒のニット帽 Black Knit Hat 完成...
前回から一気に進んで
ようやく完成し、喜びにひたりつつ
すでに3回はかぶって出かけた。
丈はばっちりだし、仕上がってすぐかぶると、
まさに思い描いたシルエットだった。
軽くて柔らかくて、ゆるいからデコがカユくならない。
しかし 、
形は良かったんだけど、
すでに、、、
のび始めた。のびる!ゆるくなる!
かぶり口が広がる、、、。
完成サイズ
縦の長さは、31㌢くらいか。
すでに幅が広がり始めてるのがわかる。
折り上げるとこのくらい。
もっと折り上げたとして、
折り上げ多分2つ分ぷらす 2㌢くらいがよいかなと。
しかーし!
完成時、すでに幅がありすぎることが判明。この太すぎる編み棒だからか、 すでに余白分がこんなに。
作り目72は、10ミリ棒使用では多すぎた。
伸びた分も加味すると、26目減らしてよいという結論。
深くまでかぶってしまい、もはや違うシルエットのニット帽。
こういう帽子は、これはこれであるよね。
いまから編み直しは間に合わない気がするから、来シーズンにほどいて再び編み直すことを決心。
次回は作り目
72−26=46目 でスタートだ!!
あーねむたい。眠たい。寝ぼけながら打っている。。
ではでは
2015/01/24
昨年のソウルレポート
昨年の話だけど、
MiyuMiyuとお豆ちゃんが
韓流が好きなのでやはり記録はアップしておこう。
昨年G.W.に友人の結婚式のためにソウルへ行った折。二年ぶりの韓国。日本人少なめ。
!?
完全プライベートでは初であーる。
さっそく、東大門にある東大門デザインプラザ。
日本でも話題の、女性建築士ザハ・ハディド氏による設計。
東京の次期オリンピックにむけて、新国立競技場の建築家なのであるが。
まず、設計もだけど、それにのっとってちゃんとコレを完成させた現場の技術が凄いとおもう。構想は自由だけど建てられるかどうかはまた別?!
予想外に、未来っぽすぎる感じに嫌気を感じるかと思いきや、
東大門をよくは知らないけど、
街と馴染んでいたし、なんか有機的な感じが建物全体からして、すごくいいと思った。
仲良くなりたいと思わせる、初めて巨大なトトロに出会った時のような感じがした。
中は真っ白。
そして変則的な曲線。
真っ白なカフェ。
機材がマッチしてる。
残念ながら営業してなかった。
明るいけど、トンネル状になってるとこは明暗を利用して表示が電光。
光もフォントも絶妙な組み合わせで、一般人のわたしも、センスの良さが眩しか〜って感じを受けた。
友人たちとデザインプラザ〜カフェで過ごし、夕飯へ。
新婦のSちゃんがなんとお店を用意してくださっていた。12名分。
、、かなりお嬢様なのでは。。どうやらそんな感じである。 韓国に来てこんな分厚い牛肉初めて見た。圧倒的厚み。
豪快に焼く。
ただただ焼くのだ。
塩こしょうで食べてもいいし、
サムギョプサルのように食べたりもした。美味しくないわけがない。
そのまま仲間6人くらいで
カロスキル通りへ繰り出した。
わたしのナビゲートにより、飲むならカロスキルだぜ。
いい感じのお店にて、カクテル頼んだら未体験のこんな豪快な形で来た、笑! 量が多すぎるぜ。韓国の人はスリムなのによく食べよく飲むんだな、と認識した。
結婚式の披露宴のテーブル。
人が多くて、圧巻のテーブルセッティング。
今回初めて知って訪れた、フランス風の雰囲気があるという地区。
この店は内装も洒落とった。たしかにクロワッサン美味しかった。
スーパーも。なんとなく広尾っぽいか。
コレを食べなきゃ帰れない。
サムギョプサル!
いつもいくワイワイ系のお店と違ったけど良かった。
コノ旅では、連れの好みにより、カンジャンケジャン無し。
涙涙。
そのかわりといってはなんだが、
どうしてももう一度行きたかったとってもしゃれたカフェを探し当て、付き合ってもらった。
あの感じは東京にはないよな〜
あのまま持ってきたいかんじだ。名前がわからない。
センスがね、建物全体の使い方がトータルでいいんだよね〜、そんな駆け足のレポートでした。
MiyuMiyuとお豆ちゃんが
韓流が好きなのでやはり記録はアップしておこう。
昨年G.W.に友人の結婚式のためにソウルへ行った折。二年ぶりの韓国。日本人少なめ。
!?
完全プライベートでは初であーる。
さっそく、東大門にある東大門デザインプラザ。
日本でも話題の、女性建築士ザハ・ハディド氏による設計。
東京の次期オリンピックにむけて、新国立競技場の建築家なのであるが。
まず、設計もだけど、それにのっとってちゃんとコレを完成させた現場の技術が凄いとおもう。構想は自由だけど建てられるかどうかはまた別?!
予想外に、未来っぽすぎる感じに嫌気を感じるかと思いきや、
東大門をよくは知らないけど、
街と馴染んでいたし、なんか有機的な感じが建物全体からして、すごくいいと思った。
仲良くなりたいと思わせる、初めて巨大なトトロに出会った時のような感じがした。
中は真っ白。
そして変則的な曲線。
真っ白なカフェ。
機材がマッチしてる。
残念ながら営業してなかった。
明るいけど、トンネル状になってるとこは明暗を利用して表示が電光。
光もフォントも絶妙な組み合わせで、一般人のわたしも、センスの良さが眩しか〜って感じを受けた。
友人たちとデザインプラザ〜カフェで過ごし、夕飯へ。
新婦のSちゃんがなんとお店を用意してくださっていた。12名分。
、、かなりお嬢様なのでは。。どうやらそんな感じである。 韓国に来てこんな分厚い牛肉初めて見た。圧倒的厚み。
豪快に焼く。
ただただ焼くのだ。
塩こしょうで食べてもいいし、
サムギョプサルのように食べたりもした。美味しくないわけがない。
そのまま仲間6人くらいで
カロスキル通りへ繰り出した。
わたしのナビゲートにより、飲むならカロスキルだぜ。
いい感じのお店にて、カクテル頼んだら未体験のこんな豪快な形で来た、笑! 量が多すぎるぜ。韓国の人はスリムなのによく食べよく飲むんだな、と認識した。
結婚式の披露宴のテーブル。
人が多くて、圧巻のテーブルセッティング。
今回初めて知って訪れた、フランス風の雰囲気があるという地区。
この店は内装も洒落とった。たしかにクロワッサン美味しかった。
スーパーも。なんとなく広尾っぽいか。
コレを食べなきゃ帰れない。
サムギョプサル!
いつもいくワイワイ系のお店と違ったけど良かった。
コノ旅では、連れの好みにより、カンジャンケジャン無し。
涙涙。
そのかわりといってはなんだが、
どうしてももう一度行きたかったとってもしゃれたカフェを探し当て、付き合ってもらった。
あの感じは東京にはないよな〜
あのまま持ってきたいかんじだ。名前がわからない。
センスがね、建物全体の使い方がトータルでいいんだよね〜、そんな駆け足のレポートでした。
登録:
投稿 (Atom)